ホーム WEBデザイン WordPressでsitemap.xmlをSearch Consoleに登録しよう。
WEBデザイン 2,000
WEB, WordPress, SEO, プラグイン, Google, エンジン, アナリティクス
WordPressでsitemap.xmlをSearch Consoleに登録しよう。
WordPressで簡単にsitemap.xml(サイトマップ)をGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール)登録する方法を紹介します。
WordPress上でsitemap.xmlを登録するのはとても簡単!FTPにアップする必要はなく、WordPressの最強SEOプラグイン、「All in One SEO Pack」が入っていれば問題ありません。sitemap.xmlは検索エンジンのクローラーが効率よくクロールするために欠かせないものです。ですので、All in One SEO Pack等のような動的に生成する機能を使う方がSEOにも効果的です。
スポンサーリンク
All in One SEO Packをインストールしましょう。
まだAll in One SEO Packをインストールしていない場合には、事前にインストールしてください。
All in One SEO Packのダウンロードはこちら。
もしくはプラグインメニューから新規追加でAll in One SEO Packを検索してください。
![1](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/1-1.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
All in One SEO Packがインストールされたら、メニュー左側より「機能管理」へ移動します。機能管理にあるXMLサイトマップの「Activate」をクリックします。
![2](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/2-1.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
すると色がカラーへ変わり、これでXMLサイトマップがアクティブ状態になります。
次にGoogleアカウントとGoogleアナリティクス登録の登録をします。
Google Search Consoleへsitemap.xmlを登録するには、事前にGoogleアカウント及びGoogleアナリティクス登録が必要です。
![a1](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/a1.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
グーグルアカウントの登録はこちら
その後、グーグルアナリティクスの登録をしてください。
![a2](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/a2.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
グーグルアナリティクスの登録をしたら、トラッキングするサイトの新しいアカウントを登録します。この時、sslのサイトであればhttpsのタブを選択し、また、www有りか無しかも含め、正確に選んでください。
必要事項を入力及び選択します。レポートのタイムゾーンは「日本」を選択しましょう。
終わりましたら、一番下の「トラッキングIDを取得」をクリックします。
![a3](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/a3.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
アナリティクスの利用規約の内容が出てきます。日本語を選択して内容を確認し、「同意する」をクリックします。
![a4](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/a4.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
するとトラッキングIDを取得することができます。
![a5](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/a5.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
取得したトラッキングIDを、All in One SEO Packへ登録します。一般設定のGoogle設定に、GoogleアナリティクスIDという欄がありますので、そこに先ほどのIDを入力し、「設定を更新」します。
![a6](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/a6.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
次に、Google Search Consoleへ移動します。
先ほどアナリティクスへ登録したURLをここにも入力し、「プロパティを追加」をクリックします。
Google Search Consoleはこちら。
![a8](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/a8.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
「Googleアナリティクス」を選択し、「確認」をクリックします。先ほどのAll in One SEO PackにGoogleアナリティクスIDを入力して設定を更新していれば、ここの「Googleアナリティクス」のラジオボタンを選んでいるだけで確認してもらえるので、楽です。
![a9](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/a9.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
所有権が確認されますので、「続行」をクリックします。すると、何もまだ登録がされていないSearch Consoleのホーム画面に移動します。
![a10](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/a10.jpg?resize=640%2C468&ssl=1)
新規にプロパティを追加しますので、「プロパティを追加」をクリックします。
![a11](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/a11.jpg?resize=640%2C468&ssl=1)
先ほどGoogleアナリティクスに登録したURLを入力し、「続行」をクリックします。
![a12](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/a12.jpg?resize=640%2C468&ssl=1)
まだサイトマップは未送信の段階ですので、「サイトマップがありません」、と表示されています。「サイトマップ」をクリック。
![a13](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/a13.jpg?resize=640%2C468&ssl=1)
右上の赤いボタン、「サイトマップの追加/テスト」をクリックします。
![a14](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/a14.jpg?resize=640%2C468&ssl=1)
空欄に「sitemap.xml」と入力し、「送信」をクリック。
![a15](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/a15.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
「アイテムを送信しました。」と表示されますので、その右側の「ページを更新する。」します。
![a16](https://i0.wp.com/bbp.jp/wp-content/uploads/2016/04/a16.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
すると送信された内容が確認できます。
まだ初めたばかりなのでページ数が少ないのですが、以上でsitemap.xmlの登録が完了です。
スポンサーリンク
Twitter でbbpをフォローしよう!
Follow @https_bbp_jpこんな記事もあります。
コメント
プロフィール
![](https://bbp.jp/wp-content/themes/bbp/img/bbp.jpg)
bbb
はWEBデザインと輸出入の仕事をしてます。趣味程度のブログです。キュレーションへの投稿、ページのいいねとシェアに喜びます。