ホーム WEBデザイン Jetpackをアップデートしたら、共有ボタンのCSSが効かなくなった!
ぬ!突然共有ボタンのデザインがおかしくなったぞ!!

Jetpackを6.9にアップデートしたら、上記のようになっちゃった。CSSが効いていない状態。
で、いろいろ調べたら、どうやら以前の記事【Jetpackの共有ボタンをCSSでデザイン変更する。】で、紹介した、
function nonSharedaddy() {
wp_deregister_style('sharedaddy');
}
add_action('wp_print_styles', 'nonSharedaddy');
add_filter('jetpack_implode_frontend_css','__return_false');JetpackのCSS無効化のファンクションが効かなくなってしまった模様。
スポンサーリンク
簡単に解決した(笑)
恥ずかしい話ですが簡単に解決した、というか、はじめからここチェックすればよかったみたい。

「設定」 > 「共有」の中にある、「CSSとJavaScriptを無効化」にチェック。

すると直りました!
なので、
function nonSharedaddy() {
wp_deregister_style('sharedaddy');
}
add_action('wp_print_styles', 'nonSharedaddy');
add_filter('jetpack_implode_frontend_css','__return_false');はfunction.phpから削除してしまっても大丈夫です!失礼しましたー!
スポンサーリンク
Twitter でbbpをフォローしよう!
Follow @https_bbp_jpこんな記事もあります。
コメント
プロフィール
bbb
はWEBデザインと輸出入の仕事をしてます。趣味程度のブログです。キュレーションへの投稿、ページのいいねとシェアに喜びます。









